CLランドが復活していた。


説明しよう!CLランドとは?
CLランドグループの運営する中古屋の1つ。
その系列にはピカピカ古本、古本お宝館、アトムなど、
熊本の漫画・CD・ゲーム中古市場のシェアの大部分を
カバーしている良質な店舗が多く揃っていた。


しかし昨年11月頭、告知もなく同系列の店舗は全て閉店、
熊本に残る中古屋は個人経営レベルの小さいもの、
マス向け古物店・ブックオフ、アダルトの強いA-Tooと、
熊本の中古市場は一気に衰退してしまった。
いやそりゃね、漫画家やアーティスト、ゲームクリエイター
なんかにとってはないほうが良い市場なんだろうけどさ、
廃盤とかレア盤とかはここで掘らないと手に入らないし、
数年前に発売されたCDを定価3000円で買うのも辛い物があるんだ。
チェッカーズの1987年の作品「GO」は定価3200円、
  これを今定価で買うには気が引ける…、ってこと。
  リイシューならいいけど、オリジナル盤となるとね。)


だから中古市場を支持する、ってわけではないさ。
この僕の日記を読んでくれてる人にはわかると思うけど、
純粋に欲しかった物を安く買えて喜んでるからね…。


そもそもヒップホップって中古の文化が強い気がする。
あ、アナログレコードに限りの話だけどさ。
いや、これはヒップホップ文化じゃなくてアナログ文化か?
レコードを掘る、といって新譜を漁ることはそうそう無い。
と思って思い返すけど…、いやあ、新品も漁るなあ…。
人気盤は再プレスとかリイシューが激しいから、
そこらへん狙ってたりもするし…、うーん、つまりはあれだ、


好きなものはちゃんと新品で買う。



中古で全く知らないCDを試しに買ってみて、聴いてみたら、
内容がまさに自分好みで新品でまた買いなおしちゃった、
なんて音楽好きの間では当たり前に聴く話だったりする。
僕だって、数年前に発売されたCDだとしても、
それが大好きなアーティストだったら新品で手に入れてる。
タカツキの2ndが良い例だ。タカツキを好きになった瞬間、
タワレコで即取り寄せたさ。1stは廃盤だったからヤフオクだけど…。


そういえばこれとはまた別の話なんだけど、
CD収納の棚を買ってからCDを整理してるんだけど、
これがまた同じCDが数枚出てきたりして面白いんだ。
Gang StarrのMoment of TruthにFat JoeのLoyaltyは2枚ずつ、
Cuban LinkのChain Reactionなんて3枚出てきたよ…。
Cuban Linkは仕方ない、だって最初に買ったときは、
中身がダディ・ヤンキーのガソリーナだったんだもん…。
それも中古の醍醐味!中身が違って新しい音楽に出会えるチャンス!
それでもダディ・ヤンキーは要らないけどね…。



というか、話がずれすぎてしまった。
で、CLランドグループに話を戻して!
それでね、僕も結構というかかなりお世話になってたんです。
店ごとに特徴があったりして、毎週のように全店舗回ってたんだ。


特徴の一例:
・大判コミックスで、メジャーな作品以外はほとんど200円
・洋楽ヒップホップがやたら安い、人気作以外は700円くらい?
・値段は高いけどマニアックなCDが揃っている
・インディーズの知識に疎く、その類のCDは相場よりも安い
・セットコミックを頻繁に半額セールをしている


僕の行動範囲にCLランドグループの中古屋が4店舗くらいあったしね。
車なんかでちょっと遠くまで足を伸ばせばもう数件、出てくる。


で、そんな中古屋が一斉に閉店しちゃったから、
めっきり外にも出なくなってしまってたんだ。
中古CDや古本よりも服を買うようになったよ。


どうして一斉に、事前の告知もなく突然閉店したのか?
理由は分からないけど、同系列の店舗が一斉にということは、
大元が何かやらかしたんだろうな、ということは想像に難くない。
問題は、今後復活予定があるかどうかということだ。
店内の物が撤去される様子が2、3ヶ月ないことからして、
運営再開もありえるんじゃないか?とは思っていた。


それがようよう復活だ、おかえりCLランド!
2月の15日?くらいにはオープンしていたらしい。
で、店舗に入ろうとすると、入り口に張り紙が。
運営元が変わったから従来のポイントカードは使えないよ、
大雑把に要約するとそんなことが書いてあった。
なるほど、やはり上の方がやらかしてたんだなあ。


復活したことだし何か買うか、と思って店内に入るも、
店内は11月の閉店時とほぼ同じ状態。そりゃいままで閉店してたんだ、
目新しい商品も特になく、手ぶらで帰りましたとさ。


結局、CLランドに一番近いブックオフで買物。


さて、明日はピカピカ古本の復活日だ。時間を見ていくかな。