ipod classicを使い始めて

さて、ipodを購入してから早一ヶ月が経とうとしている。
PC内に保存してある音源(WMA)をMP3に取り込みなおしてる為、
まだ20GBしか楽曲が入ってないけどここで使い勝手レビューを。


比較対象は以前愛用していたCreative ZEN。ではれっつごー!



・オールシャッフル再生が便利
以前使っていたプレイヤーにもオールシャッフルがあったけど、
オールシャッフル使用後、アルバムを単体再生しようとすると、
アルバム内でシャッフル再生が適用されて面倒なことに。
オールシャッフル後は一々再生設定を「ノーマル」に戻していた。



ipod本体側からの操作で楽曲を削除できない
以前使っていたプレイヤーの使い方の一つとして、
アルバムを丸々1枚分放り込む→聴きながらいらない楽曲を削除、
ってことをしてたんだけど、これがipodでは出来ない。
ipod内の楽曲を削除するためにはパソコンに繋ぐ必要がある。
直感的に削除したいんだけどなー。
実は僕が知らないだけで削除できるんだったら恥ずかしい話。



・コンピレーション?
タグの「Artist」と「Album Artist」の項目が一致しないと、
ipodではコンピレーションアルバムとして認識されて、
そのアーティストがアーティスト一覧に表示されなくなる。
例えばDJ MASTERKEYのミックスが聴きたいな、
とアーティスト一覧から探すと見つからない。
アルバム一覧、もしくはコンピレーションから再生するしかない。


もうひとつの例は、僕はアニソンのタグ付けを、
「Artist: 歌手名」「Album Artist: 作品名」にすることがある。
そのアニソンがソロ曲ならAlbum Artistにも歌手名を入れる。
3人とか複数人で歌ってたりすると、フォルダ整理の都合上、
Album Artistを作品名に統一してサントラと一緒に保管してる。
これもコンピ扱いされてアーティスト一覧に出てこない。
仕方なくアルバム一覧、もしくはコンピレーションから選択。
これが面倒だからもうタグ統一しちゃおうかな…。



・ホイールに慣れない
あのipodの象徴とも言えるホイール。
主にメニューの選択や音量調整のために使う。
さらーっと使う分には問題ないけど、
メニュー1個分だけスクロールするのが難しい…。
こう、クリっとするとカーソルが2、3個分進んじゃって。
でも前のプレイヤーはずっと下ボタンをカチカチカチと押して
スクロールしなきゃなんなかったから、動作はスマートになった。



・その他
あとやっぱりどうしても気になっちゃうのは重量・サイズ。
前使ってたのがクレジットカードサイズで65グラム、
ipod classicは一回りサイズアップして140グラム。
そりゃま、16GBから160GBに進化したんだし割り切るしかない。


あと1つ、ちょっと驚いた機能が。
楽曲再生中にイヤホンを抜くと、曲を一時停止してくれる機能。
誤ってイヤホンコードが抜けてしまった時、
刺しなおしても楽曲が流れてこないから疑問に思ってたんだけど、
そういう機能が搭載されてたんだね。これはすごいと思った。
この機能が良いか悪いかはさておき、ね。