夜桜四重奏

夜桜四重奏1〜4巻 / ヤスダスズヒト
まずは表紙から。キャラクターが抱えている楽器について。
1巻ギター、2巻キーボード、3巻ベース、4巻ドラムス。
そしてタイトルは四重奏。これだけの要素が揃ってるから、
てっきりね、音楽が絡む漫画だと思ってたんだ。
でも音楽全く関係ありません。でも面白い!
妖怪との共存を目指した町のお話、かな?
妖怪を元いた世界へ戻す『お役目』の人がいるんだけど、
妖怪が戻りたくなくなるくらい居心地の良い町だそうで、
主人公達はその町づくりをする、寄り合い?みたいなもん?
でも妖怪のいる世界と現世を繋ごうとしてる人がいる、
それを何とか防ごうと主人公達は奮闘するのでした…と。
コメディタッチがほど良くてくどくもなく楽しめる感じ。
ヒメのキャラが良い。すごくつんつんしてるんだけど、
おなかが減るとおなかが空いたと子供のように泣き喚く。
ツンデレ、というよりもツンデレの新解釈、っていうのかな。
居眠りを指摘され「あんたの為に寝てるんじゃないんだから!」
という何処を狙ったのか大暴投発言もこれまでになく新しい。
でも言霊使い・眼鏡っ子ことはが最強だと僕は思う。
言霊使い、ってのは言った物を具現化させる能力。
「氷」「壁」「棒」とか簡単なものならすぐ出せて、
複雑なものも辞書登録しておけばすぐに出すことが出来る。
例として作中使用したものは、FLAK36 88ミリ砲。ドイツ製。
この渋いチョイスがなんともたまらない。
アオちゃんはー…3巻、新町長戦でのサテライトの描写がかっこいい。
そんなこんなで戦闘シーンも見せ場があって楽しめるんだよなー。


特に好きなシーンは、主人公が刺されて倒れた瞬間、
全員ブチギレ総攻撃シーン。これはたまらなかった。


恭助&桃華。腕力での応戦。


ことは。言霊「圧」発動。


そして、ヒメ。龍槍を装備。


ヒメ以外全員無言で襲い掛かるのには気迫を感じる。
怒りの沸点に達する描写がスピーディーでいいね。
あんまりストーリーには関与してこないけど、
ロケットモンスターのヒダギュウが可愛い。